メッセージ from KK2 [バックナンバー]
KK2Web会員向けにメールマガジン「メッセージ from KK2」を定期配信しています(毎週金曜日)。多彩な執筆者に寄稿いただいており、「レジリエンス」「キャリア」「地域再生」「食と文化」など、幅広い学びのテーマについて発信中!是非ご登録ください。
☆公式YouTubeでAI読み上げ動画も掲載中!
- 2024-12-06 第867号【江戸の文化を継承しレジリエントな社会を目指す】
- 2024-11-29 第866号【現在55歳!来年は「鎌田」から「鎌田ママ」になりま~す!】
- 2024-11-22 第865号【重さを増す1票という国民の権利と義務】
- 2024-11-15 第864号【ことばが社会にもたらす影響を考える】
- 2024-11-08 第863号【人生100年とAI時代、日本人のキャリアデザインを考える】
- 2024-11-01 第862号【住民総出で紡ぐ地域とレジリエンス】
- 2024-10-25 第861号【投票日は明後日 必ず投票に行こう!】
- 2024-10-18 第860号【ESG 具体的には企業は一体何に取組まなくてはならないのか?】
- 2024-10-11 第859号【デジタル時代の「人間拡張」をどう考えるか?】
- 2024-10-04 第858号【大谷翔平選手の「54-59」に学ぶ】
- 2024-09-27 第857号【“異常”気象でなく“新しい日常”】
- 2024-09-20 第856号【まっさき活動から繋がるご縁-デジタルとリアル-】
- 2024-09-13 第855号【エキスパートの行動を観察し、真似る ~しごと力とコンピテンシー】
- 2024-09-06 第854号【様々な「50-50」が問われる2024年9月】
- 2024-08-30 第853号【現代社会と宗教】
- 2024-08-23 第852号【複合的で単純でない株価の乱高下】
- 2024-08-16 第851号【ハザードマップを確認しておこう】
- 2024-08-09 第850号【変化する市場とキャリアカウンセリング -KK2キャリア関連プログラム-】
- 2024-08-02 第849号【デジタル弱者の愚痴 -デジタル社会への警鐘-】
- 2024-07-26 第848号【「選挙イヤー」の中での米国大統領選挙】
- 2024-07-19 第847号【ESGをご存じですか?】
- 2024-07-12 第846号【人は「フレキシビリティー」で救われる -レジリエンス研究の現在地-】
- 2024-07-05 第845号【お天道様は見ています】
- 2024-06-28 第844号【新緑の熊野古道を歩く】
- 2024-06-21 第843号【生成AIはSEを超えられるか?】
- 2024-06-14 第842号【変わる日本の就職マーケット】
- 2024-06-07 第841号【今、「保育防災」が全国で沸騰中!!!】
- 2024-05-31 第840号【「デジタルパンデミック」とどう向き合うか】
- 2024-05-24 第839号【・・・情熱と判断力を駆使しながら・・・】
- 2024-05-17 第838号【デジタルコミュニケーションの要(かなめ) 文章力を磨こう】
- 2024-05-10 第837号【レジリエンスを築く10の方法】
- 2024-05-03 第836号【どうする?これからの日本と日本人】
- 2024-04-26 第835号【ブギウギ】
- 2024-04-19 第834号【そもそもコーポレートガバナンスとは?】
- 2024-04-12 第833号【けせん(気仙)に学ぶ日本人のレジリエンス】
- 2024-04-05 第832号【私の50年間のリスキリング】
- 2024-03-29 第831号【障がい当事者のリアルな声に耳を傾けてみませんか~コミュニケーションのバリアフリー実現に向けて~】
- 2024-03-22 第830号【3月8日「国際女性デー」に思う】
- 2024-03-15 第829号【デジタルネイティブ最前線-小学生にコミュニケーション教育を-】
- 2024-03-08 第828号【キャリアの多段ロケット】
- 2024-03-01 第827号【阿部秀司氏が遺した日本映画を偲ぶ】
- 2024-02-23 第826号【クーデターから3年 早急に民主主義と平和の回復を】
- 2024-02-16 第825号【コンピュータシステムとトラブルについて】
- 2024-02-09 第824号【「どこが問題なのか」-変わるか日本-】
- 2024-02-02 第823号【自販機の飲み物をスマホで買ってみました!】
- 2024-01-26 第822号【災害多発の日本 防災の再点検を】
- 2024-01-19 第821号【「避難所は体育館」の先入観から抜け出そう!】
- 2024-01-12 第820号【「問題の構造を変えなければ、、、」-デジタル競争力、日本32位-】
- 2024-01-05 第819号【新春書初めで『無事』と書いたのですが】
- 2023-12-29 第818号【2023年も大晦日が近づいてまいりました】
- 2023-12-22 第817号【自分自身の今年は?】
- 2023-12-15 第816号【コミュニケーションのバリアフリーを目指す!】
- 2023-12-08 第815号【在宅介護と看取りの深い学び -デジタルTERA小屋第9回を開催しました-】
- 2023-12-01 第814号【「戦争のない地球」は空念仏なのでしょうか】
- 2023-11-24 第813号【即時停戦せよ】
- 2023-11-17 第812号【「まちの防災発見ツアー」体験記】
- 2023-11-10 第811号【これからのグローバル世界をどう生きるか?】
- 2023-11-03 第810号【超高齢社会 × デジタル社会 = どのような社会?】
- 2023-10-27 第809号【サザンが歌う神宮外苑再開発への懸念】
- 2023-10-20 第808号【持続可能なワイン造りと多様性】
- 2023-10-13 第807号【人間に残される最後の領域 -既にAIは「心」を得たか?-】
- 2023-10-06 第806号【「学びの秋」KK2は学びと行動変容の背中を押しつづけます】
- 2023-09-29 第805号【\夜の“霞が関”に飛び出そう/まちの防災発見ツアー★10月20日開催】
- 2023-09-22 第804号【ハチ公 生誕100周年】
- 2023-09-15 第803号【受援力を磨こう】
- 2023-09-08 第802号【弁理士の黒瀬さんに聞く -生成AI(ChatGPT)をどう使うか-】
- 2023-09-01 第801号【関東大震災から100年、あなたはどう行動しますか!】
- 2023-08-25 第800号【不覚にも新型コロナウイルスに感染】
- 2023-08-18 第799号【“Two Way or Go Away”双方向にあらざれば去れ】
- 2023-08-11 第798号【生成AI(ChatGPT)利用の現在地-どうする日本?-】
- 2023-08-04 第797号【「猛暑」「気候変動」とどう向き合うか!】
- 2023-07-28 第796号【暑い夏は“鎮魂の祈り”の季節】
- 2023-07-21 第795号【「ダイバーシティ」対話力を磨き、多様な人材が活躍できる社会へ】
- 2023-07-14 第794号【「自ら考え行動するデジタル人財」へ向けて-KK2デジタルTERA小屋-】
- 2023-07-07 第793号【あなたは「令和の黒船」とどう向き合いますか?】
- 2023-06-30 第792号【アラカンモンスターを探せ!!!還暦前後の底力】
- 2023-06-23 第791号【人間と自然の関係を問い直したパンデミック】
- 2023-06-16 第790号【デジタル推進委員に任命されたのですが…】
- 2023-06-09 第789号【AI時代に生きる日本人と日本社会-新たなテーマを考える時-】
- 2023-06-02 第788号【Advanced Valuable Communicationの社会実装】
- 2023-05-26 第787号【女性をはじめ多様な人材を議会へ】
- 2023-05-19 第786号【災害は忘れる前にもやってくる-自分事として備えよう-】
- 2023-05-12 第785号【AI革命と人間のしごと力-冷静な目で関係性を考える-】
- 2023-05-05 第784号【「こどもの日」子や孫の世代に先送りしない行動を!】
- 2023-04-28 第783号【私たちはWBCから何を学んだか】
- 2023-04-21 第782号【DX時代を先取りする新しいデータ活用・ビジネスモデル事例のご紹介】
- 2023-04-14 第781号【人は変われる -「KK2キャリア相談室」ご活用の勧め-】
- 2023-04-07 第780号【春、卒業50年で参列した入学式で感動しました】
- 2023-03-31 第779号【「災害大国日本で考える、人権と尊厳」4/19開催 -関東大震災から100年、正解のない時代をどう生きるか?-】
- 2023-03-24 第778号【ChatGPT等のAI時代だからこそ、産学官の意義を考える】
- 2023-03-17 第777号【「理性」のレベルアップ -情報過多社会をどう生きるか?-】
- 2023-03-10 第776号【これからのValuable Communication】
- 2023-03-03 第775号【「ボーっと生きてんじゃねーよ!」チコちゃんに叱られる!】
- 2023-02-24 第774号【2月公表「DX白書2023」からトランスフォーメーション、リスキリングを考える】
- 2023-02-17 第773号【「デジタルTERA小屋」-集団的学習(コレクティブ・ラーニング)とKK2-】
- 2023-02-10 第772号【元連合会長 古賀伸明氏 特別寄稿:「終末時計」がついに最短に】
- 2023-02-03 第771号【Society 5.0の次にどんな社会が来るのか? -との質問にどう応えますか?-】
- 2023-01-27 第770号【レジリエントに生きましょう! -防災準備・ダイバーシティ・坐禅-】
- 2023-01-20 第769号【「万物に神々が宿る日本で」-デジタル社会をどう生きるか-】
- 2023-01-13 第768号【年始恒例の箱根駅伝等からも、自分や組織を喚起する根源を考える1月へ】
- 2023-01-06 第767号【立派な門松で新年を祝う デジタル公民館まっさきのレガシー】
- 2022-12-30 第766号【現代社会は、宗教が必須】
- 2022-12-23 第765号【現在「データ活用力」平均1.5点! -あなたの「デジタルしごと力」を確認してみませんか-】
- 2022-12-16 第764号【変わる世界の景色? -「ITとグローバル化」から「デジタル社会で生きる日本人」へ-】
- 2022-12-09 第763号【テクノロジーがみせる、諦めない日本代表による、1mm以下の世界!】
- 2022-12-02 第762号【誰も置き去りにしないデジタル社会へ】
- 2022-11-25 第761号【「この資料、急ぎで仕上げてくれる?」 -あなたなら、どう答えますか?-】
- 2022-11-18 第760号【この50年、社会のデジタル化と私 -そして、KK2との出会い-】
- 2022-11-11 第759号【リスキリングを考える4大臣賞受賞者も含めた130以上の講演!】
- 2022-11-04 第758号【Valuableなコミュニケーション by KK2のご紹介】
- 2022-10-28 第757号【マイナンバーカード?あなたのデジタル活用力をチェック!】
- 2022-10-21 第756号【KK2メッセージは時代トピックを届けられたか?ー各年10月掲載の過去号ー】
- 2022-10-14 第755号【学び直し/リスキリングして成果をだす2歩とは?文部科学省でのリスキリングの調査結果?】
- 2022-10-07 第754号【雲を突き抜けたその先に、青空が広がっています】
- 2022-09-30 第753号【ダイバーシティとは自分を問うこと -だからこそ宗教・哲学が求められている-】
- 2022-09-23 第752号【すぐ行動を起こした人は何人か -「愛の見える化」から始める防災準備-】
- 2022-09-16 第751号【55人の「エキスパート・スタジオ」-幅広い職種と世代のキャリアを学ぶ-】
- 2022-09-09 第750号【最近始まった新しいコミュニケーションはありますか?他組織の事例は?】
- 2022-09-02 第749号【「地震の時は竹やぶに逃げろ」関東大震災から99年!】
- 2022-08-26 第748号【音声版「メッセージfromKK2」はじめました】
- 2022-08-19 第747号【日本人の心のレジリエンス-変化を乗り越え先へ進む力-】
- 2022-08-12 第746号【今年が元年と言われる「人的資本投資」とは?おかげさま?】
- 2022-08-05 第745号【突き刺さった一言、「こんなことしていると、人間は滅びます。」】
- 2022-07-29 第744号【介護で後悔しないための家族との対話】
- 2022-07-22 第743号【夏こそ日本の白ワインを!-各地に広がる日本のワイナリーから-】
- 2022-07-15 第742号【「どう生きるか?」をどう考えるか?-KK2キャリア相談室をご活用ください-】
- 2022-07-08 第741号【コロナ禍の実践を踏まえた、「次の一歩」への整理を進めるために?「七夕の夜空の衛星?」】
- 2022-07-01 第740号【「7月7日、晴れ」-生き方を見直す時!-】
- 2022-06-24 第739号【いざという時の備えはできていますか -そこに「愛」はあるんか?-】
- 2022-06-17 第738号【日本はアジアのスイスを目指すか?-観光&防災立国という国のかたち―】
- 2022-06-10 第737号【今だからこそ考える、対面のセミナーにおけるデジタル活用チャレンジ?】
- 2022-06-03 第736号【日本が辿る、デジタル社会の未来予想図は?】
- 2022-05-27 第735号【多様性を認める社会へ ―みんなちがってすてきだね―】
- 2022-05-20 第734号【「コミュニケーション新時代の5月病は?」 ―エキスパート達はどう乗り越えた―】
- 2022-05-13 第733号【2021年比2.5倍稼働にもなったゴールデンウイーク!幸福度/ウェルビーイングを高める「因子」?】
- 2022-05-06 第732号【GW中に見た夢! 15,000公民館でデジタル公民館(R)活動を!!】
- 2022-04-29 第731号【「コミュニケーション新時代」生涯をかけてコミュニケーション能力を磨こう!】
- 2022-04-22 第730号【多様な人達の多様な働き方から生まれるWell-beingとは ―みんなが主役の時代へ―】
- 2022-04-15 第729号【「キャリア相談室」はハイブリッドへ ―オンラインと対面で―】
- 2022-04-08 第728号【幸福度/ウェルビーイングを高める共同体感覚を醸成する機会?】
- 2022-04-01 第727号【ウクライナ国民、そして人類におくる言葉『雲外蒼天』】
- 2022-03-25 第726号【益々躍進する「日本ワイン」に注目! ―これからの10年が楽しみです―】
- 2022-03-18 第725号【「協働型コモンズ」とは ―日本をこう変える(松田学氏最新著)―】
- 2022-03-11 第724号【コロナ禍はマイナスになったことだけか?ウェルビーイングが増加した人の特徴?】
- 2022-03-04 第723号【正念場、日本国民にできることはウクライナ国民との連帯!】
- 2022-02-25 第722号【身近に楽しめるチーズとワインの魅力 ―「世界一のチーズ屋さん」から学びながら―】
- 2022-02-18 第721号【日本はどのような社会を目指すのか? ―持続可能で公正な社会とは―】
- 2022-02-11 第720号【経済効果を実現する「リスキリング」とは?何を学ぶとバリューアップするか?】
- 2022-02-04 第719号【世代を超えて支え合う、デジタル社会へ!】
- 2022-01-28 第718号【寒中お見舞い申し上げます ―体を温めて心身の養生へ―】
- 2022-01-21 第717号【2022年、この日本をどう生きる?―KK2キャリア相談室ご利用のおすすめ―】
- 2022-01-14 第716号【第6波も意識しつつも、新たなチャレンジを考える1月へ】
- 2022-01-07 第715号【明日はどうなる!令和四年の日本 ⇒ 「五黄の寅」の強運に期待!】
- 2021-12-31 第714号【現代社会は『今』宗教が必要】
- 2021-12-24 第713号【日本の豊かな食文化に触れながら、ディスカバージャパンへ】
- 2021-12-17 第712号【日本が地球規模の課題解決を主導できる―松田学氏が描く日本の未来―】
- 2021-12-10 第711号【もうコロナ以前の景況感(景気DI指標)になっている?2022年を迎えるにあたって】
- 2021-12-03 第710号【明日はどうなる!令和の日本 ⇒ 小原庄助さんにならないか?】
- 2021-11-26 第709号【KK2食と文化講座はデジタルで学んで食べて飲んで応援!】
- 2021-11-19 第708号【今こそ、キャリアの再構築を―KK2キャリア相談室をご利用ください―】
- 2021-11-12 第707号【With/Postコロナの教育DXに向けて考える26万件のアンケート結果、100以上の講演?】
- 2021-11-05 第706号【「誰一人取り残さないデジタル社会の実現」⇒ デジタル活用力チェック(DKC)で共にデジタル社会に踏み出そう!】
- 2021-10-29 第705号【皆さんの命を行政に委ねないでください】
- 2021-10-22 第704号【食と文化講座・オンラインで開催「柑橘ソムリエ&生産者の二宮さんと宇和島みかんを学ぼう」】
- 2021-10-15 第703号【コロナ禍で考えたこと、学んだこと ―変化への適応とリスクとの折り合い―】
- 2021-10-08 第702号【緊急事態宣言下での「生活の質」に関する課題、解除後への新たな動きへ?内閣府のウェルビーイングの調査結果?】
- 2021-10-01 第701号【天災は忘れた頃にやってくる ⇒ 天災は忘れる前にやってくる】
- 2021-09-24 第700号【ワインオンライン講座10月23日(土)開催-こだわり「家飲みコスパワイン」の楽しみ方-】
- 2021-09-17 第699号【「デジタル化で変わる社会」と「デジタル活用力」-これまでとこれから-】
- 2021-09-10 第698号【「デジタル社会」の実現には、すべての国民の「デジタル活用力」向上が不可欠です!】
- 2021-09-03 第697号【拡大を要請されるテレワーク。どうすると、うまく実践できますか?】
- 2021-08-27 第696号【史上初・8回連続日本一!-全国新酒鑑評会において金賞酒最多受賞の福島県-】
- 2021-08-20 第695号【「はたらくをよくする」-デジタル社会を生きる技術と知恵-】
- 2021-08-13 第694号【デジタル活用は国民の多様な幸福度につながりますか? 1万人調査で考えます】
- 2021-08-06 第693号【デジタル活用力チェック(DKC)で、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル社会を!】
- 2021-07-30 第692号【妄想筋肉は裏切らない!!!チームレジリエンスの底力】
- 2021-07-23 第691号【身近な生活から知る持続可能な取り組み -SDGs入門のすすめ-】
- 2021-07-16 第690号【「初回無料トライアル」お試しを!-オンラインキャリア相談-】
- 2021-07-09 第689号【緊急事態宣言、TOKYO五輪開催、ワクチンの広がりの中、何をするといいか?】
- 2021-07-02 第688号【令和3年夏、第5波とTOKYO五輪は調和できるのか?】
- 2021-06-25 第687号【コロナ禍を未来に活かす「防災八策」-申込受付中!7/16(金)ライブ配信で開催-】
- 2021-06-18 第686号【「仮想空間シフト」を高度化-反脆弱な社会に向け、新たな機会の創造へ-】
- 2021-06-11 第685号【文部科学省がオンライン授業に関する学生調査をした結果?悪かった点・良かった点?】
- 2021-06-04 第684号【胸に沁みた、小椋佳さん「もういいかい」-ふと思えば 信頼する 政治家には 会わずじまい-】
- 2021-05-28 第683号【コロナ禍の今こそ、オンラインで学び、将来の「リアル」に生かせ!】
- 2021-05-21 第682号【飲んで応援!-まだ続く飲食店・酒類業界の悲鳴-】
- 2021-05-14 第681号【COVID-19禍でのストレス対処術-人と人とのつながりの確保-】
- 2021-05-07 第680号【SDGsでも言われる「質の高い教育」の経験?他の人に推奨したいほどの講座?】
- 2021-04-30 第679号【シーソーに跨るCOVID-19と人間~一休禅師の「遺言」を読む~】
- 2021-04-26 第678号【コロナに負けるな!食べて生産者を応援!新しい形の食と文化講座「宇和島産のブランド真鯛の魅力」動画公開】
- 2021-04-19 第677号【オンライン授業評価に関する日米比較-ハイブリッド形式への進化の予兆-】
- 2021-04-12 第676号【オンライン授業は何割ですか?不満のある授業の2つの特徴は?その改善策は?】
- 2021-04-05 第675号【17年ぶりに改定!富士山噴火ハザードマップ-科学的に行動し、神仏に手を合わす-】
- 2021-03-29 第674号【オンラインイベント開催のお悩みはKK2へお気軽に!-4/15,27オンライン相談会受付中-】
- 2021-03-22 第673号【多様性の今こそ必要なコミュニケーション力「アサーション」をご存じでしょうか?】
- 2021-03-15 第672号【アメリカの大学でも課題、「オンライン授業の質の改善」-DPPのトライアル利用を!-】
- 2021-03-08 第671号【大学生の中退者・休学者、そして生活充実度は?1万人の学生調査結果!】
- 2021-03-01 第670号【リモート授業?対面授業?頭痛める先生方に![対面]+[リモート]=[ハイブリッド] 授業を実現するDPPを提供します!】
- 2021-02-22 第669号【「食と文化講座」オンラインで開催します!-宇和島産ブランド真鯛をご紹介-】
- 2021-02-15 第668号【2回目の緊急事態宣言解除後に向けた準備?オンラインイベントの準備で加速?】
- 2021-02-08 第667号【「KK2キャリア相談室」をオンラインで開始します-変化への対応-】
- 2021-02-01 第666号【緊急事態宣言解除の日はくるのか?-感染し自宅療養した職員Aさんから学んだ「戒め」-】
- 2021-01-25 第665号【「New Normal」から多様な働き方・生き方の実現へ】
- 2021-01-18 第664号【今までに経験のない変化の時代で生きる力-今こそ、レジリエンス-】
- 2021-01-11 第663号【2021年、明けましておめでとうございます。2回目の緊急事態宣言、COVID-19との勝負の1月へ】
- 2021-01-04 第662号【東日本大震災・原発事故から10年、COVID-19と共存し「活溌溌地」に行動しよう!】
- 2020-12-25 第661号【「食と文化」に触れながらSTAY HOMEでおすすめ動画~新たな希望の年へ】
- 2020-12-18 第660号【正解の無い世界で答えを探すちから-外から内を見る目と自分の頭で考えること-】
- 2020-12-11 第659号【第3波の現状、年末には1.56倍の感染者数の予測、皆さまはどのような打ち手を考えますか?】
- 2020-12-04 第658号【総合的・俯瞰的に見た、COVID-19と人間の行動変容】
- 2020-11-27 第657号【KK2は「デジタル公民館」、“自分で自分を育てる”人を応援します!】
- 2020-11-20 第656号【AI社会に入る今、物事の道理をわきまえ知る者-「弁理士」という職業-】
- 2020-11-13 第655号【「GoToトラベル」の効果とコロナ対策のガイドラインは?】
- 2020-11-06 第654号【COVID-19と人間の調和 「The Hammer “or” the Dance」】
- 2020-10-30 第653号【日々アップデートする「デジタル公民館 KK2」】
- 2020-10-23 第652号【"GoTo"ワイナリー!飲んで応援「日本ワイン」】
- 2020-10-16 第651号【「であること」から「すること」へ -官も民も皆が変わる社会-】
- 2020-10-09 第650号【コロナ禍で前提になるオンライン会議などのITリテラシー!2021年迄にどう高めますか?】
- 2020-10-02 第649号【デジタル庁創設に愚見述べさせていただきます】
- 2020-09-25 第648号【日本各地の食文化から地方創生へ…今こそ各地の魅力を発見!】
- 2020-09-18 第647号【菅首相に求められるコンピテンシー ―皆さんはどう考えますか?―】
- 2020-09-11 第646号【恒久化に向かうオンライン教育に関する様々な大学の実態を探る-オンライン講演会(授業)アンケートご協力お願いします!-】
- 2020-09-04 第645号【焦らない、でも諦めない、やねだんに学ぶ!-10/3開催オンライン「やねだん故郷創世塾」-】
- 2020-08-28 第644号【コロナ禍がもたらす柔軟で多様な働き方と学び方-特別な夏休みから-】
- 2020-08-21 第643号【withコロナ時代の「考え&学びのマラソン」-共に担う社会へ-】
- 2020-08-14 第642号【オンライン教育は大学でどの程度提供され、学生は学習できているか?学生の気持ちは?】
- 2020-08-07 第641号【国民はやるべきことをやっている、国がやるべきことは感染者の「隔離」と「生活補償」です!】
- 2020-07-31 第640号【創業130年の老舗ワイナリー「ルバイヤート」の取り組みを動画公開しました】
- 2020-07-24 第639号【KK2「新しい生活様式」ガイドラインを公開しました】
- 2020-07-17 第638号【変化と進化-KK2も新しい次元へ-】
- 2020-07-10 第637号【COVID-19との共存に向けて「新しい生活様式」の試行錯誤、オンラインとリアルで準備すること?】
- 2020-07-03 第636号【第2波が予想されるCOVID-19とどう「共生」するか?】
- 2020-06-26 第635号【新たな日常、新たな日本の魅力再発見】
- 2020-06-19 第634号【今できる事-withコロナ時代で役立つ3つのC-】
- 2020-06-12 第633号【COVID-19と共存する「働き方改革」に向けて緊急事態宣言解除の今だからこそ考えること?】
- 2020-06-05 第632号【COVID-19と人間の調和】
- 2020-05-29 第631号【オンラインで学ぶ・交流する-コロナとの共存をめざすKK2のプログラム-】
- 2020-05-22 第630号【「新しい生活様式」と共に変化する食のスタイル-テイクアウト&デリバリーの日常使い-】
- 2020-05-15 第629号【やるべきことをやる-ピンチをチャンスへ-】
- 2020-05-08 第628号【5月7日、緊急事態宣言の延長「新しい生活様式」として今何をするか?】
- 2020-05-01 第627号【「自国第一主義 vs. 国際協調」-コロナ禍で明らかになった各国の対応力の違い-】
- 2020-04-24 第626号【働く母親の多様な働き方改革とは?-将来を見据えたキャリア形成へ、今できる事-】
- 2020-04-17 第625号【日本社会の行動変容 -今、一人ひとりが考える-】
- 2020-04-10 第624号【4月7日、緊急事態宣言が発令!今こそプラス思考の人は何をする?!】
- 2020-04-03 第623号【こんな夢を見た!-人間は自分達も自然の一部だということを忘れている-】
- 2020-03-27 第622号【こんな時こそワーク&ライフバランスを】
- 2020-03-19 第621号【今ここにある「ストレス」をどうするか-日本人に必要なちから-】
- 2020-03-13 第620号【今こそ真価が問われるテレワーク!助成金も活用してチームでの実践を進める!】
- 2020-03-06 第619号【人口の1%が行動すれば地域は変わる!-デジタル公民館活動を展開します-】
- 2020-02-28 第618号【「ディスカバリー・ジャパン」のピュアチョコレートを生み出した二人のエキスパート】
- 2020-02-21 第617号【「人は変われる」と信じて-コンピテンシー理論の土台-】
- 2020-02-14 第616号【チケットが当たらなかった人も楽しめる5G、VR、最先端技術を活かしたスポーツスタジアムへ】
- 2020-02-07 第615号【「幕尻」優勝 徳勝龍関の涙が感動的でした!】
- 2020-01-31 第614号【創業130年の老舗ワイナリー「ルバイヤート」の取り組み -3月13日(金)開催-】
- 2020-01-24 第613号【「一燈照遇 万燈照国」-KK2キャリア関連プログラム-】
- 2020-01-17 第612号【東京オリパラ2020だからこそ、新成人122万人も考える、AI社会での新たな一歩?】
- 2020-01-06 第611号【Two Way教育が必須!-Society5.0時代に誰も置き去りにしない教育を!-】
- 2019-12-27 第610号【誰も置き去りにしない-多様な方たちが取り組む多様なチョコレートとは-】
- 2019-12-20 第609号【GAFAを支える?中国・インド人材-遅れていないか:日本のSTEM人材育成-】
- 2019-12-13 第608号【「目から鱗(うろこ)!」最近、何を見つけていますか?】
- 2019-12-06 第607号【なぜ後ろの席から埋まるのか?~ AI社会に求められる人、教育を考える ~】
- 2019-11-29 第606号【「Good & New」で毎朝スタート!~時短、在宅…多様な働き方のコミュニケーション~】
- 2019-11-22 第605号【テーマは「ピュアチョコレート」残席わずか-障害者雇用としても注目-】
- 2019-11-15 第604号【黒帯1、茶帯1、白帯1、初回4名 -KK2第22回しごと力道場-】
- 2019-11-08 第603号【ラグビー日本の大きな一歩、そしてANAホールディングスが描く未来を通して考える、そこにある未来の一歩?】
- 2019-11-01 第602号【ラグビー日本代表チームが示唆した令和の日本~質の高い教育が行われているのか、この国?~】
- 2019-10-25 第601号【「QUON CHOCOLATE」をご存知ですか?~トップショコラティエが語ります~】
- 2019-10-18 第600号【人気カウンセラーのプロフィール -KK2キャリア相談室-】
- 2019-10-11 第599号【「主体的な学び」が求められている時代に、講義における効果は講義後にアンケートを取るだけですか?】
- 2019-10-04 第598号【お粗末!「本当に安全」と思い込んでしまった関係者、「原発は安全」と言わざるを得なかったあの頃・・・】
- 2019-09-27 第597号【戦略的イノベーターから学ぶ、地域密着型の福祉事業-10/16開催 エキスパート・スタジオ-】
- 2019-09-20 第596号【職場のストレス解決を-心の健康管理-】
- 2019-09-13 第595号【AI時代における、教育等におけるビッグデータの扱い?】
- 2019-09-06 第594号【「日本の財政」と「将来を見すえた生活設計」を考える~「全世代型の社会保障」に転換とは?~】
- 2019-08-30 第593号【水曜19時の気軽な「社外活動」してみませんか?~秋のKK2プログラムをご紹介~】
- 2019-08-23 第592号【この秋おすすめのワインツーリズム~繁忙期のぶどう畑とワイン造り~】
- 2019-08-16 第591号【「メッセージ」のメッセージ】
- 2019-08-09 第590号【小泉進次郎氏の「つかみ」に学ぶ、正解のない時代におけるアイスブレイクの「問いかけ」!】
- 2019-08-02 第589号【がんリスク半減「5つの健康習慣」―あなたはいくつ実践していますか? ―】
- 2019-07-26 第588号【G20首脳夕食会でも提供!お薦めの酒蔵見学―酒どころ日本一の福島県・末廣酒造へ―】
- 2019-07-19 第587号【今さら聞けない? ―いつでもどこでも簡単に学べます―】
- 2019-07-12 第586号【AI時代に、改めて「教育」と「問いかけ」について考える機会?】
- 2019-07-05 第585号【日経新聞に連載された柴田文啓さん-人間とは 自分の顔を彫刻する 芸術家-】
- 2019-06-28 第584号【エキスパート倶楽部の貸切パーティプランが変わります-季節に合わせた旬のお料理をご提供-】
- 2019-06-21 第583号【より多くの皆様に -「KK2キャリア相談室」時間帯追加-】
- 2019-06-14 第582号【就職氷河期世代(35~44歳)?学んでいる人<学びたい人!】
- 2019-06-07 第581号【「ヤマナシの花」に学ぶ -Beautiful Harmony(美しい調和)-】
- 2019-05-31 第580号【みんなちがってすてきだね-すべての人が働きやすい職場を目指して-】
- 2019-05-24 第579号【「プラトンの問題」とは?-AI社会こそ、人間力を考える時代ー】
- 2019-05-17 第578号【令和時代に、企業においてAIを活用する一歩をどう作っていくか?】
- 2019-05-10 第577号【「令和」の意味 -Beautiful Harmony- を大切に!】
- 2019-04-26 第576号【グローバルに広がるワインの「多様性時代」が到来】
- 2019-04-19 第575号【「経営者」に聞く -第52回KK2エキスパート・スタジオ-】
- 2019-04-12 第574号【「AI戦略2019」で育成しようとしているAI人材とは?】
- 2019-04-05 第573号【人前で話す機会の多い皆さん!KK2デジタルプレゼンテーションプラットフォームを使ってみませんか?】
- 2019-03-29 第572号【新元号は? 11年目を迎えKK2も変化します~AI、レジリエンス、しごと力、文化~】
- 2019-03-22 第571号【新時代の女性活躍には男性の理解と支援を!~平成30年間を振り返って~】
- 2019-03-15 第570号【『最強メンタル -鎌田修広氏、エキスパート・スタジオ動画公開-】
- 2019-03-08 第569号【『学びに気づきを与える』特許申請中のアナライザ。学習者はどのような観点で理解が進んでいますか?】
- 2019-03-01 第568号【日本人のスマホ所有率は?マイナンバーカード保有率は?】
- 2019-02-22 第567号【幅広く活躍する女性ワインメーカー(醸造家)】
- 2019-02-15 第566号【AI時代のしごと力 -コンピテンシーとレジリエンス-】
- 2019-02-08 第565号【お天道様が見ている?スマホで実感できる「AI社会」のメリットとリスク】
- 2019-02-01 第564号【『健康』『レジリエンス』『AI』が喫緊のテーマです!】
- 2019-01-25 第563号【「文化に親しむ交流事業」-文化庁 霞が関から文化力プロジェクト認定講座】
- 2019-01-18 第562号【しごと力を鍛える-今日本人に求められる力-】
- 2019-01-11 第561号【2019年労働生産性向上に向けて「AI社会で日本人に求められる力」とは?皆さまの会社では?】
- 2019-01-04 第560号【AI社会のリスクと日本人に求められる力】
- 2018-12-28 第559号【年末年始には「食と文化講座」の動画をお楽しみ下さい ~ 日本酒・ワイン・チーズの3プログラムをご紹介 ~】
- 2018-12-21 第558号【平成30年のキャリアデザイン! - KK2キャリア相談室 -】
- 2018-12-14 第557号【キャリア展望を描ける、リフレクション5要素はどんなものだと思いますか?】
- 2018-12-07 第556号【「一人一役、みんなが主役!」 ~ ANAグループのエキスパート達に学ぶ ~】
- 2018-11-30 第555号【KK2は多様な働き方の場 - テレワーク、時短勤務、フリーアドレス・・・】
- 2018-11-22 第554号【「イタリアンシェフがつくる無添加生ハム」動画を11月29日(木)に公開いたします ~エキスパート・スタジオ出演から10年のキャリアアップ~】
- 2018-11-16 第553号【ギロンを止めるな! - 入管法改正に思う -】
- 2018-11-09 第552号【人生100年時代、年代毎にどの程度の人がキャリア展望できていると思いますか?】
- 2018-11-02 第551号【「しごとが出来る人」になりたくありませんか? ~ KK2 Competencyを磨きましょう!】
- 2018-10-26 第550号【益々注目していきたい「日本ワイン」の世界 ~ぶどう品種・造り手・テロワールから~】
- 2018-10-19 第549号【心の切り替え方 教えます - 10月26日 エキスパート・スタジオ -】
- 2018-10-12 第548号【日本の成人が世界1位になっている能力をご存じですか? そして今できること:You do you!】
- 2018-10-05 第547号【平均寿命が最も長い「職業」をご存知ですか? ~ 霞が関坐禅会(11月1日開催)のご案内 ~】
- 2018-09-28 第546号【イタリアンシェフが作る八ヶ岳の無添加生ハムを楽しむ ~山梨ワインとのペアリング~ 11月14日(水)開催】
- 2018-09-21 第545号【明治150年 - 同年多発災害は第2の黒船になるか? -】
- 2018-09-14 第544号【副業等を実施している人の比率と、副業等による収入?自己学習のスイッチになるか?】
- 2018-09-07 第543号【「霞が関」で心傷つき、「まっさき」で心洗われます。】
- 2018-08-31 第542号【南アフリカのワイン産地を訪問 ~ 様々な食材とワインとのペアリング体験 ~】
- 2018-08-24 第541号【イッシュー(issue)は何ですか? -答えの無い世界への取り組み方 -】
- 2018-08-10 第540号【何%の社会人が学んでいると思いますか? 「働き方改革」は自己学習を促進しますか?】
- 2018-08-03 第539号【著名な企業の不祥事が相次ぐ原因は何なのか? ~ 皆さんはどうお考えですか? ~】
- 2018-07-27 第538号【KK2の10周年に因んだ10種のワインを動画で! ~ワインとダイバーシティ~】
- 2018-07-20 第537号【ムリ・ムダ・ムラの最小化 - 日本人に合った「働き方改革」を! -】
- 2018-07-13 第536号【「働き方改革」の中で労働時間を短縮する施策? AI? テレワーク? eラーニング?】
- 2018-07-06 第535号【生き方・働き方を変えるヒントがありましたか? ~ レスポンスアナライザを使った対話型学習 ~】
- 2018-06-29 第534号【あなたの心のクセ、気付いてみませんか? 「タフな心の育て方 ~消防メンタルに学ぶ~」】
- 2018-06-22 第533号【まもなく開催! 10種類の試飲ワインが決まりました ~7月4日「食と文化講座」~】
- 2018-06-15 第532号【働き方改革 with KK2 - 本丸は「しごと力向上」 -】
- 2018-06-08 第531号【上司の指示への行動結果、指示に従うと回答した人は何パーセントだと思いますか?】
- 2018-06-01 第530号【上司の「不正」な指示、あなたはどう行動しますか? ~ 一人一役みんなが主役!あなたも私も活躍できる社会へ ~】
- 2018-05-25 第529号【これから注目したい世界のワイン~ 10種の試飲から知る新トレンド ~7月4日(水)開催】
- 2018-05-18 第528号【Equal Employment Opportunity - 雇用機会の均等 -】
- 2018-05-11 第527号【人工知能やロボット等により代替できる可能性が低い48職業?】
- 2018-05-02 第526号【上司の一言「新聞を購読しなさい、自分のお金で!」 ~ 「AIが人類を超える」ことより「人間の後退」が心配です ~】
- 2018-04-27 第525号【ワインツーリズムで、飲んで食べて地方を応援 ~益々注目の美味しい”日本ワイン”の産地を訪ねて~】
- 2018-04-20 第524号【グローバル化の中でのキャリア形成 -キャリア相談室での海外留学事例-】
- 2018-04-13 第523号【2018年新人のタイプと最初の1年の展望と目標?】
- 2018-04-06 第522号【今年も見事な千代田の桜を楽しむことができました ITを活用した働く人の職業能力の向上と学習機会の提供~】
- 2018-03-30 第521号【KK2学びと交流プログラム、春一番は「霞が関坐禅会」から】
- 2018-03-23 第520号【女性のキャリア形成と仕事に取り組む姿勢】
- 2018-03-16 第519号【より幸せな人生を設計するお手伝い ― キャリアカウンセリング ―】
- 2018-03-09 第518号【「働き方改革」で推進されている13の施策。労働者とマネージャの「幸せを喚起する施策」は同じですか?】
- 2018-03-02 第517号【働き方改革について、職場で議論しましょう!~ 他律的働き方と自律的働き方 ~】
- 2018-02-23 第516号【トップバーテンダーに聞くカクテルの魅力 KK2「食と文化講座」の動画を公開しました】
- 2018-02-16 第515号【自律的キャリアデザインの勧め- 若年層こそ今取り組むべき -】
- 2018-02-09 第514号【人生100年時代に向けて集まった、ポジティブな方々86人。幸せを喚起する、今後のKK2活動の考察?】
- 2018-02-02 第513号【「人生100年時代」を明るく生きる”しごと力”を磨きましょう!~ しごと力=社会で活躍するために必要な力 ~】
- 2018-01-26 第512号【「食と文化講座」、10年の歩み~ 動画で学んで豊かな時間を ~】
- 2018-01-19 第511号【ハーバード流 人生100年の計 - KK2の10周年記念事業によせて -】
- 2018-01-12 第510号【年始に考える人生100年時代。年賀状で始めるビジネス・御縁の整理?】
- 2018-01-04 第509号【KK2開設10年、明けましておめでとうございます!~さあ、人生100年時代。どう働き、どう生きるか!~】
- 2017-12-28 第508号【本日公開「育てて増やそう!わたしのお金」是非ご覧ください~つみたてNISAを活用した資産形成のすすめ~】
- 2017-12-22 第507号【オーセンティックバーで味わう世界のお酒~オーナーバーテンダーに聞くカクテルの魅力~1月25日(木)開催】
- 2017-12-15 第506号【「KK2コンピテンシー」とは?】
- 2017-12-08 第505号【40歳の時に「時間管理労働」と「チームのリーダ」の人数はどの程度の割合いで、年収ではどの程度差がついていると思いますか?】
- 2017-12-01 第504号【アソシエイト達の悩みは何か? ~大卒就職者3年以内離職率「32.2%」、就職内定辞退率「64.6%」~】
- 2017-11-24 第503号【ワーキングマザーの働き方と学び方】
- 2017-11-17 第502号【キャリアの山の登り方と - 登った後をどうするか -】
- 2017-11-10 第501号【第4次安倍内閣、「人づくり革命・生産性革命」を車の両輪とする政策総動員! 若者・女性等、働き方改革における作業の生産性が上がるか?】
- 2017-11-02 第500号【坐禅で自分自身と向き合いませんか!自分、家族、仲間を守る力を身につけませんか!】
- 2017-10-27 第499号【~伝統の山梨vs革新の長野~KK2「食と文化講座」の動画を公開しました】
- 2017-10-20 第498号【人生100年時代のキャリアデザインを!】
- 2017-10-13 第497号【売手市場における34歳までの年収は5年前と比べて上がっている? 他の年代に比べて上昇している?】
- 2017-10-06 第496号【人生100年時代の課題 ~シニアによるシニアのための「居場所」創り~】
- 2017-09-29 第495号【意見を戦わせる前に、まず違いを理解しよう~対話のすすめ~】
- 2017-09-22 第494号【人生100年時代の女性の働き方・生き方とは?】
- 2017-09-15 第493号【今後のキャリアを考えてみませんか?-KK2キャリア相談室-】
- 2017-09-08 第492号【60歳以上の方々の人生二周目の出番を生み出す方向として? パートタイム385万人の新規雇用の中に?】
- 2017-09-01 第491号【人生二周目をどう生きるか?~自分で自分の「出番」を生みだす自律した人生を!~】
- 2017-08-25 第490号【今、注目!「日本ワイン」を探る~伝統の山梨vs革新の長野~ 10月5日(木)開催~】
- 2017-08-18 第489号【「看護師3,770人を被災地へ派遣」- 石井美恵子さん、9月7日のエキスパート・スタジオに出演 -】
- 2017-08-14 第488号【新政権「人づくり革命」とKK2の活動? ⇒ 霞が関坐禅会動画など!】
- 2017-08-04 第487号【日本は「人材の無駄遣い」していませんか?~人口減少社会で広がるシニアの出番~】
- 2017-07-28 第486号【KK2「食と文化講座」の動画を公開、「きゅうりのできるまで」他。夏休みのお子様にもおすすめ】
- 2017-07-21 第485号【霞が関で小学生を募集(7/31~8/4) - KK2がサマースクールに協賛 -】
- 2017-07-14 第484号【7月27日(木)開催「霞が関坐禅会」で自分を見つめ、IoTで「集中度を高める」働き方改革を!】
- 2017-07-07 第483号【「IoT」と「坐禅」で「健康寿命」を伸ばそう ~恥ずかしながらMy Practiceをご紹介します~】
- 2017-06-30 第482号【ビジネスツールとしての会計を学ぼう】
- 2017-06-23 第481号【7月6日(木)開催の食と文化講座のご案内 ~旬の「岩瀬きゅうり」と日本酒を味わう~】
- 2017-06-16 第480号【社会と大学をシームレスに】
- 2017-06-09 第479号【皆さんの会社における残業代は、給与・全人件費の何パーセントを占めますか? 10%?】
- 2017-06-02 第478号【KK2は学びと交流を通じて「働き方改革」を追求します】
- 2017-05-26 第477号【7月6日(木)開催の食と文化講座のご案内 ~暑い夏におすすめ!旬の「岩瀬きゅうり」と日本酒を味わう~】
- 2017-05-19 第476号【「共同体感覚の育成」と「幸福度」】
- 2017-05-12 第475号【ゴールデンウイーク(GW)での幸せの実感から、仕事など、通常の生活に戻るスイッチ?】
- 2017-05-05 第474号【個人と社会の「レジリエンス」を高める ~日常があったから、非日常を乗りきれた、次は君たちの番だよ~】
- 2017-04-28 第473号【ゴールデンウィークにはいつでもどこでも学べるKK2プログラムをご活用ください~ワーキングマザーにもお薦めします~】
- 2017-04-21 第472号【社会人として、個人のコンピテンシーを鍛える】
- 2017-04-14 第471号【新人が一人前になっていくために、85%の企業が実施する仕組みは何か?新人が定着し、働き方改革にもつながる業務分析とは?】
- 2017-04-07 第470号【新入社員教育は仕事ができる人材を育てているか?~KK2は自分で自分を育てる人材を応援します~】
- 2017-03-31 第469号【ローカルに学びグローバルに広げる「デジタル公民館まっさき」活動のこれから】
- 2017-03-24 第468号【3月9日開催の「食と文化講座」・・今こそ知りたい「日本ワイン」のご報告】
- 2017-03-17 第467号【個人と社会のレジリエンスを高めよう!】
- 2017-03-10 第466号【3月1日に就活がスタートした若者:「働き方改革」が言われる中で「働くことの本質」とは】
- 2017-03-03 第465号【小川理子著「音の記憶-技術と心をつなげる-」のご紹介 ~小川理子さんのしごと力を学ぶ~】
- 2017-02-24 第464号【躍進する日本ワイン『甲州』への期待~第4回「サクラアワード」審査会の結果発表から~】
- 2017-02-17 第463号【多様なスタイルでのKK2の学びプログラム】
- 2017-02-10 第462号【峠の茶屋などのケースと調査データ、そして今年のシニア向け政策から考える、幸福度を高めるシニアキャリアの可能性!】
- 2017-02-03 第461号【「峠の茶屋」は人生二周目の”good practice”】
- 2017-01-27 第460号【3月9日(木)開催 「食と文化講座」今こそ知りたい「日本ワイン」~注目の「日本ワイン」を10種類味わう~】
- 2017-01-20 第459号【日本と農業、そして和食 エキスパート・スタジオの報告とお知らせ】
- 2017-01-13 第458号【65歳以上のキャリアの新たな可能性? 高齢者にとって適応力の高い業務は何か?】
- 2017-01-04 第457号【「人生100年時代」-65歳以上の方へ雇用保険の適用拡大-】
- 2016-12-22 第456号【お正月には日本の伝統的な「お燗酒」をお楽しみください】
- 2016-12-16 第455号【広い分野と広い世代のしごと力を学ぶ ―エキスパート・スタジオ―】
- 2016-12-09 第454号【様々な雇用契約・タイプの中で、全員同様な「働き方改革」の方向ですか? ―労働時間とそれ以外の要素は?―】
- 2016-12-02 第453号【「人生100年時代」のマイキャリアを考える】
- 2016-11-25 第452号【アントレプレナー 石垣一子さん(陽気な母さんの店株式会社)から学ぶ】
- 2016-11-18 第451号【「答え、結論を求めず」 -レジリエンスの修得-】
- 2016-11-11 第450号【高齢社会におけるスマホの役割?年齢・性別で変わる幸福度の3つの要因?】
- 2016-11-04 第449号【「団塊の世代」のデジタルデバイド解消が急務!】
- 2016-10-28 第448号【あなたも「お燗名人」になりましょう! 11月30日「食と文化講座」を開催】
- 2016-10-21 第447号【共に考える - 思い、疑問、方向性 -】
- 2016-10-14 第446号【総人口の1/4をこえる65歳以上の方々は、今後20年の「セカンドキャリア・ライフ」をどうプランすると幸せですか? 幸せだと思いますか?】
- 2016-10-07 第445号【「KK2 キャリア相談室」が新たにスタート】
- 2016-09-30 第444号【祭は地域の誇り、減災・防災・共助のみなもと】
- 2016-09-23 第443号【6次産業のアントレプレナー 石垣一子さん登場 第42回「エキスパート・スタジオ」】
- 2016-09-16 第442号【「成長とは?」 - 次回しごと力道場のテーマ -】
- 2016-09-09 第441号【自分のモチベーションの源泉と組織・社会での役割? 1億総活躍?】
- 2016-09-02 第440号【「心と体のストレッチ」で自分自身と向き合う】
- 2016-08-26 第439号【リオ五輪・女子アスリート達の快挙から】
- 2016-08-19 第438号【KCPでキャリア相談 - 自己実現への新たな一歩 -】
- 2016-08-10 第437号【女性の対話力、そして6次産業等での活躍!-管理職と若手の視点、そして女性の方が対話力が高いのは?-】
- 2016-08-05 第436号【互いに向き合い議論し「連帯感」が生まれる社会へ】
- 2016-07-29 第435号【夏こそ、英気を養おう!】
- 2016-07-22 第434号【気軽に参加できる無料コンサート「霞が関音楽祭」へどうぞ。】
- 2016-07-15 第433号【「対話力」向上! -本年度第1回目の「KK2しごと力道場」を開催-】
- 2016-07-08 第432号【12年続けて新卒者選考時に重視する要素1位:コミュニケーション能力。社会人、メンバー、マネジメントとしての対話とは?】
- 2016-07-01 第431号【Dodge BallでなくCatch Ballをしましょう】
- 2016-06-24 第430号【ワイン業界で開花する女性達】
- 2016-06-17 第429号【よりよい人材マッチングを目指して -日本の就職・採用活動-】
- 2016-06-10 第428号【2017年卒の就職活動の現状:内々定の比率、内定後の継続企業検討?、KK2のコンテンツ?】
- 2016-06-03 第427号【KK2は「自分で自分を育てる」学びを提供します】
- 2016-05-27 第426号【今年も福島の日本酒が‘全国新酒鑑評会’で日本一の快挙!】
- 2016-05-20 第425号【報告 霞が関カウンセリングプログラム -増加、女性、多世代、転職-】
- 2016-05-13 第424号【幸せに年を重ねる? 働く? 学ぶ? キャリアの自律?】
- 2016-05-06 第423号【デジタル公民館まっさき活動 28年度も取り組みます】
- 2016-04-28 第422号【世界の代表的ぶどう品種を12種類味わう ~サクラアワード2016受賞ワインからセレクト~】
- 2016-04-22 第421号【この度の地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申しあげます】
- 2016-04-15 第420号【KK2Webサイト、学びナビ -エキスパート・スタジオ編-】
- 2016-04-08 第419号【新人の芽に花を咲かせるアクティブラーニング!】
- 2016-04-01 第418号【KK2は、自ら学び、自ら成長するみなさんを応援します】
- 2016-03-25 第417号【-食と文化講座- 3月2日開催の「福井県の梅酒と食のマリアージュ」のご報告】
- 2016-03-18 第416号【企業風土と人材 - ANAグループのケース -】
- 2016-03-11 第415号【就活を始めた若者、企業の選択において3年後も笑顔ですか?】
- 2016-03-04 第414号【みんなの笑顔が宝物】
- 2016-02-26 第413号【使ってみよう! -自分で自分を育てるKK2の学習プログラム-】
- 2016-02-19 第412号【一億総活躍を実現する個人と地域の新しい関係:日本版CCRC(Continuing Care Retirement Community)】
- 2016-02-12 第411号【一億総活躍社会には「ICT弱者」の救済が不可欠では?】
- 2016-02-05 第410号【3月2日(水)「福井県の梅酒と食のマリアージュ」をテーマに開催】
- 2016-01-29 第409号【郷土料理から学ぶ食文化と女性の就農キャリア】
- 2016-01-22 第408号【一生の計は勤にあり - 新春のKK2キャリア関連プログラム -】
- 2016-01-15 第407号【地方創生の事例を整理、絆を広げる「地方創生カレッジ」への期待と共に、2016年のKK2の実践】
- 2016-01-08 第406号【2016年申(さる)年、行動を科学し、本質的な絆を深めましょう】
- 2015-12-25 第405号【地産地消の仕事人・石垣一子さんに学ぶ ~秋田県大館市で輝く女性パワーと食文化~】
- 2015-12-18 第404号【霞が関カウンセリングプログラム(KCP) - 来談者が増加しています -】
- 2015-12-11 第403号【地方創生に向けた学生等の意識調査結果、その対策としてのCOC+事業】
- 2015-12-04 第402号【やねだん故郷創世塾生の「むらおこし」と「行動特性」を学ぶ】
- 2015-11-27 第401号【地産地消の仕事人・石垣一子さんから学ぶ~秋田県大館市の郷土料理から和食文化の原点を体感~】
- 2015-11-20 第400号【最近のKK2キャリア関連プログラム2題 - 400号になりました -】
- 2015-11-13 第399号【東京に出た学生は、地方に戻るのか? -学生の視点で群馬県を例に考える-】
- 2015-11-06 第398号【人口減少にどう対処すべきか】
- 2015-10-30 第397号【防災・減災・避難者体験 非常時に備え平常時にコツコツ。これも公民館の仕事です。】
- 2015-10-23 第396号【国内初のワインをテーマにした「ワイン展」-ぶどうから生まれた奇跡-のご案内】
- 2015-10-16 第395号【オンスケジュールにオンディマンドをMIX - パラダイムの重層化 -】
- 2015-10-09 第394号【「地方創生」という掛け声で、どのように人が交流・活動していくか。】
- 2015-10-02 第393号【これまで経験したことのないような○○】
- 2015-09-25 第392号【「食と文化講座」では、今後も地域の食文化もお伝えしてまいります】
- 2015-09-18 第391号【キャリアデザイン - しなやかに自分を変化させることも -】
- 2015-09-11 第390号【デジタル公民館でのアクティブラーニング、そして自律した住民と地域の醸成】
- 2015-09-04 第389号【“しごと”がはかどるExcel(エクセル)活用術】
- 2015-08-28 第388号【KK2 食と文化講座9月15日(火)開催 ミラノ万博でも大人気の日本の食文化「日本酒」について学んでみませんか?】
- 2015-08-21 第387号【霞が関カウンセリングプログラム - 就職、転職、職場の悩み相談 -】
- 2015-08-14 第386号【プレミアム商品券をネタに、皆さんが主体的に参加する自治体を考えませんか。】
- 2015-08-07 第385号【地方創生=プレミアム券 ~何か違うんじゃない?~】
- 2015-07-31 第384号【KK2 食と文化講座のご案内 9月15日(火)「初心者のための日本酒の楽しみ方」を開催します。】
- 2015-07-24 第383号【地域創生も地域ブランドも、そこには物語がある】
- 2015-07-17 第382号【KK2「しごと力道場」を開催しました。 - 二人目の黒帯誕生 -】
- 2015-07-10 第381号【労働安全衛生法改正による「ストレスチェック」に向けて ―57項目で考える男女ではどのようなストレスの違い?―】
- 2015-07-03 第380号【未知の社会への挑戦 ~マイナンバー制度、ストレスチェック、シニアへの期待~】
- 2015-06-26 第379号【ワイン業界を牽引する女性パワー!】
- 2015-06-19 第378号【第9回しごと力道場募集中です! - 主体性とコンピテンシー -】
- 2015-06-12 第377号【地方創生に向けて、皆さまの地方での芽、なんですか?】
- 2015-06-05 第376号【被災自治体負担という見えないプレッシャーが被災地を覆っています】
- 2015-05-29 第375号【特別講演会「地方創生、シニアが主役」のご案内 ~超高齢化社会を迎えた今こそ~】
- 2015-05-22 第374号【KK2エキスパート・スタジオは8年目 -36名登壇-】
- 2015-05-15 第373号【シニアのモチベーション=地方創生や地域貢献?】
- 2015-05-08 第372号【 食と文化講座・6月9日(火)開催のご案内 ~ワインの個性を10種類のぶどう品種で味わう~ 】
- 2015-04-24 第371号【 特別講演会『地方創生、シニアが主役』開催のご案 】
- 2015-04-17 第370号【やるき“ド”UPの理論 - 本年度もKK2でしごと力を共に学びましょう!】
- 2015-04-10 第369号【新たな制度が進む中、「働きやすさ」に向かって、組織においてリーダーとメンバーがすること?】
- 2015-04-03 第368号【元気な高齢者に出番を作り、弱者が安心して住める社会の創出】
- 2015-03-27 第367号【2015年度をむかえるにあたり、KK2しごと力向上ライブラリーをご活用下さい】
- 2015-03-20 第366号【レジリエンスとワークライフバランス-エキスパート・スタジオにJICA職員登場-】
- 2015-03-13 第365号【地域の再生を促すレジリエンス?】
- 2015-03-06 第364号【「結核の生態」から「人と人の絆と地域の再生」へ」】
- 2015-02-27 第363号【次年度の「KK2食と文化講座」では≪サクラワインアワード≫をテーマにワインセミナーを予定しています。】
- 2015-02-20 第362号【共に考え、共に学ぶ - 第8回KK2しごと力道場の結果報告-】
- 2015-02-13 第361号【納得学習によって地域が向かう目標と政策、そして自律的な活動へ】
- 2015-02-06 第360号【「説得教育」から「納得学習」へ 】
- 2015-01-30 第359号【霞が関シアター+トークイベント「夢は牛のお医者さん」 親子でどうぞ】
- 2015-01-23 第358号【世界が称賛する日本の酒を楽しみ日本人スピリッツを学ぶ年に!】
- 2015-01-16 第357号【常態化する変化にどう向き合うか -レジリエンスとしごと力を磨こう!-】
- 2015-01-09 第356号【「地域再生からニッポン再生を実現すること」に向けた新たな一歩とは?】
- 2015-01-02 第355号【地域や組織の為に行動する人材を応援します】
- 2014-12-26 第354号【KK2では、これからも働く女性を応援していきます】
- 2014-12-19 第353号【社会の中の個人、仕事をする個人 -「心と体のストレッチ」と「しごと力道場」-】
- 2014-12-12 第352号【地方創生」に向けた働き方と産学官連携-前橋国際大学と農水省をお迎えして-】
- 2014-12-05 第351号【行政に頼らない公民館活動を推進します】
- 2014-11-28 第350号【日本を代表する名ブレンダーを講師にウイスキーセミナーを開催】
- 2014-11-21 第349号【KK2は、2020東京オリンピックに向けて観光を含むレジリエンス教育を推進します 】
- 2014-11-14 第348号【「心と体のストレッチ」第一回を開催します!】
- 2014-11-07 第347号【KK2は地域・組織・個人のレジリエンスを推進します】
- 2014-10-31 第346号【持続可能な開発、地域づくりと教育】
- 2014-10-24 第345号【エキスパート・スタジオに、プロゴルファー石原端子(まさこ)さん登場】
- 2014-10-17 第344号【「ワークライフバランス」をテーマに、しごと力道場第7回を開催しました。】
- 2014-10-10 第343号【 次世代につなぐ「ビジネスモデル、テクノロジー、そして次世代リーダ」】
- 2014-10-03 第342号【「高度映像情報社会」を次世代に繋ぐ 】
- 2014-09-26 第341号【女性のゲストエキスパート「JICA感染症専門家 吉原なみ子さん」登場 】
- 2014-09-19 第340号 【「ジョブディスクリプション(JD)」という考え方と女性の活用】
- 2014-09-12 第339号 【女性の企業での活躍に向けた、学生へのメッセージ?】
- 2014-09-05 第338号 【真に女性が活躍できる社会の実現へ】
- 2014-08-29 第337号 【深まる秋に味わうこだわりのチーズとワイン】
- 2014-08-22 第336号 【KK2これから秋のキャリア関連プログラム】
- 2014-08-08 第335号 【オールジャパンでの国土強靭化の推進:KK2も幹事に参加】
- 2014-08-01 第334号 【当処即ち蓮華国 ~エキスパート・スタジオに学ぶ~】
- 2014-07-25 第333号 【霞が関音楽祭≪KASUMIGASEKI MUSIC FESTIVAL≫がスタートします!】
- 2014-07-18 第332号 【日本人と日本企業のグローバルサポート】
- 2014-07-11 第331号 【状況把握からはじめるグループワーク】
- 2014-07-07 第330号 【「災害に強い人づくり=災 強」を目指しましょう!】
- 2014-06-27 第329号 【KK2エントリープログラム ~神楽笛と講談でお届けする~美人古事記のご案内】
- 2014-06-20 第328号 【グローバル社会の対話力 -第6回しごと力道場を終えて-】
- 2014-06-13 第327号 【国土強靭化(ナショナル・レジリエンス)の本質と雇用創出】
- 2014-06-06 第326号 【どうやって「ワーキングプ ア」を克服するか?】
- 2014-05-30 第325号 【「デジタル公民館まっさき」活動とレジリエンスの学び】
- 2014-05-23 第324号 【 「さわやかな初夏におすすめのチーズアレンジとワイン」開催のご案内】
- 2014-05-16 第323号 【グローバル社会のコンピテンシー】
- 2014-05-09 第322号 【今の日本社会に求められるグ ローバル化?】
- 2014-05-02 第321号 【社会のために「自分になにができるか?」】
- 2014-04-25 第320号 【KK2 しごと力向上プログラムをご活用ください】
- 2014-04-18 第319号 【グローバルな視点 - 日本人と日本社会で考えてみる -】
- 2014-04-11 第318号 【グローバル人材として必要な新卒の人数は? そして今後雇用吸収力の拡大する業種は? 】
- 2014-04-04 第317号 【これ以上課題の先送りをしてもいいのか?】
- 2014-03-28 第316号 【ワイン業界で開花する女性たち】
- 2014-03-20 第315号 【エキスパート・スタジオが30回目を迎えます。】
- 2014-03-14 第314号 【3/11の教訓を生かし、地域、個人で進めるレジリエンス】
- 2014-03-07 第313号 【地域、組織、個人の「レジリエンス(弾力的)」を向上】
- 2014-02-28 第312号 【ソプラノ歌手の塩谷靖子さんがエキスパート・スタジオに登場】
- 2014-02-21 第311号 【めざせ黒帯! - KK2し ごと力道場段位制度 -】
- 2014-02-14 第310号 【専門学校での職業実践専門課程は、どのような職業実践の能力開発につながるか。】
- 2014-02-07 第309号 【リニューアルします ~文化プログラムとラウンジ~】
- 2014-01-31 第308号 【ワインとチーズを楽しむセミナーのご案内】
- 2014-01-24 第307号 【3.11から立ち上がった気仙の経営者二人が語る“物語” 乞うご期待】
- 2014-01-17 第306号 【宗教家のコンピテンシー? -1月30日エキスパート・スタジオ-】
- 2014-01-10 第305号 【レジリエンスリーダと多くの人ができること?】
- 2014-01-06 第304号 【明けましておめでとうございます ~KK2をご活用下さい~】
- 2013-12-27 第303号 【年末・年始はKK2Webサイトをご利用ください】
- 2013-12-20 第302号 【KK2グローバル社会と日本人の生き方 -二人のエキスパートに聞く-】
- 2013-12-13 第301号 【2015年卒の学生の就職意識?中小企業志向は?】
- 2013-12-06 第300号 【 KK2はあなたの背中を押します ~やるなら「今でしょ!」~ 】
- 2013-11-29 第299号 【行きま しょう 気仙 Kesen共和国へ!】
- 2013-11-22 第298号 【今年のぶどうの作柄とワインの出来栄えは?】
- 2013-11-15 第297号 【KK2 ソーシャル・キャピタルを豊かにする活動】
- 2013-11-08 第296号 【世界(グローバル)の中で働く取り組み?目標人数と雇用ニーズは?】
- 2013-11-01 第295号 【世界(グローバル)の中で仕事をするために ~最後は「人」と「人」~】
- 2013-10-25 第294号 【「第27回エキスパート・スタジオ(11月1日金曜 日)」に村瀬美幸さん登場!】
- 2013-10-18 第293号 【女性のキャリアと日本のグローバル化】
- 2013-10-11 第292号 【見えてきた結果をポジティブにフィードバックして、モチベーションに!】
- 2013-10-04 第291号 【意欲があれば、何時でも、何処でも、誰でも学べる】
- 2013-09-27 第290号 【ワインセミナーの人気講師「チーズソムリエ・ 村瀬美幸さん」登場】
- 2013-09-20 第289号 【KK2この秋のキャリア関連プログラム】
- 2013-09-13 第288号 【内定をだした企業の72.7%が1人以上の辞退をされます。】
- 2013-09-06 第287号 【「皆さん、一歩前に踏み出しましょう! 」 ~KK2プログラムは体験型。皆さんの背中を押します~ 】
- 2013-08-30 第286号 【10月11日(金)開催のワインセミナーのご案内】
- 2013-08-23 第285号 【第3回 共に考え、共に学ぶボランティア募集中!】
- 2013-08-16 第284号 【グローバル人材市場でのベストマッチング -JDとレジメ-】
- 2013-08-09 第283号 【「やる気」に関する4回のメッセージをまとめるイノベーションプログラム、10月4日開催】
- 2013-08-02 第282号 【「経験したことのない 」災禍をどう乗り切るか?】
- 2013-07-26 第281号 【今こそお薦めです、すばらしい日本のワインとワインツーリズム】
- 2013-07-19 第280号 【やる気」の獲得はできるか - KK2のコンピテンシー関連プログラム -】
- 2013-07-12 第279号 【四本目の矢「個人のやる気」について社会人1万人の調査結果から考える】
- 2013-07-05 第278号 【四本目の矢は、個人の「やる気」】
- 2013-06-28 第277号 【チーズのエキスパート」村瀬美幸さんのキャリア形成に学ぶ】
- 2013-06-21 第276号 【グローバル人材への第一歩 - KK2のキャリアプログラム -】
- 2013-06-14 第275号 【大学・企業の方々と進めるアクティブラーニングの動き】
- 2013-06-07 第274号 【「次は君達の番だ!」…帰宅困難をリアルに体験して防災体質になろう!】
- 2013-05-31 第273号 【6/28「初夏においしい!さわやかなワインとチーズの組合せ」のご案内】
- 2013-05-24 第272号 【しごとをする上で大切にすること -キャリア・アンカー理論-】
- 2013-05-17 第271号 【学ぶ時間が長いほど、年収が高くなる? -何を学ぶとよいか-】
- 2013-05-10 第270号 【「気仙に学ぶ」ボランティアに参加されませんか】
- 2013-04-26 第269号 【ボルドーの最高峰ワインを味わおう】
- 2013-04-19 第268号 【本年度のKK2のキャリアプログラム -今日からでもはじめられます-】
- 2013-04-12 第267号 【転職回数から考える業種毎のキャリアデザイン-平均2.7回-】
- 2013-04-05 第266号 【KK2は新たなステージで「アソシエイト」「リーダー」「シニア」を応援します ~AVCCは4月1日より一般財団法人へ移行しました~】
- 2013-03-29 第265号 【2013年度も被災地から学ぼう!!】
- 2013-03-22 第264号 【活躍する女性ワイン醸造家】
- 2013-03-15 第263号 【ワークモチベーションを考えるー24項目の調査結果を通してー】
- 2013-03-08 第262号 【最新の学習スキーム、「エキスパート・スタジオ」でキャリアを学ぶ】
- 2013-03-01 第261号 【KK2はキャリアを積み上げる皆さんを応援します】
- 2013-02-22 第260号 【乞うご期待! ドキュメンタリー映画「放射線を浴びたX年後」上映会】
- 2013-02-15 第259号 【リアルな場とネットとの組み合わせで効率的に学ぶしくみ】
- 2013-02-08 第258号 【モチベーションの高いロールモデルとは? -若者1700人の調査結果から見えてきたこと-】
- 2013-02-01 第257号 【気付き(Feel) 考え(Think) 行動する(Act)人材に! ~高野誠鮮さん(羽咋市役所)「エキスパート・スタジオ」公開~】
- 2013-01-25 第256号 【3月1日実施のワインセミナーご案内≪チーズの旬と熟成変化を楽しもう・・お奨めワインと合わせて食べくらべ≫】
- 2013-01-18 第255号 【しごとへの思いと行為が大事です 2月15日 エキスパート・スタジオ 角田 美紗季さん(ヤフー株式会社 復興支援室)】
- 2013-01-11 第254号 【変化が激しい時代における、皆様のモチベーションの源泉とは?】
- 2013-01-04 第253号 【明けましておめでとうございます ~2013年、しごと力を磨きましょう!~】
- 2012-12-28 第252号 【年末・年始は、ぜひKK2 Webサイトのプログラムをご覧下さい】
- 2012-12-21 第251号 【これからの日本社会を創るリーダー層の育成-世界の動きを見よう】
- 2012-12-14 第250号 【9回目となる「日本e-Learning大賞」における新たな学び】
- 2012-12-07 第249号 【自分の頭で考え行動する ~しごと力を磨く~】
- 2012-11-30 第248号 【キッククオフから3カ月 「デジタル公民館まっさき」奮闘中!!】
- 2012-11-22 第247号 【11 月29日(木)ワインセミナー開催します~年末年始のホームパーティにおすすめのチーズとワインをご紹介~】
- 2012-11-16 第246号 【キャリア形成での三つの「や」 -11/30キャリアカフェは翻訳家の藤井留美さん-】
- 2012-11-09 第245号 【3つの成長分野における人材育成と人材流動化を促進する仕組み】
- 2012-11-02 第244号 【公に何を期待するかではなく、己が何をするか ~日日是好日~】
- 2012-10-26 第243号 【虚無僧(こむそう)尺八の鬼才、霞が関ミュージックサロンに登場】
- 2012-10-19 第242号 【個人の知性(ナレッジ)の涵養を -グローバル世界で生きる日本人-】
- 2012-10-12 第241号 【「Feel/Think/Act」と能動的学修】
- 2012-10-05 第240号 【良い本を読み、気付き(Feel) 考え(Think) 行動しよう(Act) ~KK2おすすめ書籍を毎月10冊ご紹介する「KK2 good books」スタート~】
- 2012-09-28 第239号 【世界に通じるプロのオーナーバーテンダーのしごと魂に触れる~10月18日(木)開催「エキスパート・スタジオ」井口法之さん~】
- 2012-09-21 第238号 【ざっくばらん、若手事業家にキャリアを聞くKK2キャリアカフェ 9月27日開催】
- 2012-09-14 第237号 【生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ?】
- 2012-09-07 第236号 【私心があったらあきまへんな!】
- 2012-08-31 第235号 【「大船渡市“デジタル公民館”まっさき」プロジェクトいよいよ発進!!】
- 2012-08-24 第234号 【ワインセミナーのご案内~日本のプレミアムチーズとおすすめワイン~】
- 2012-08-17 第233号 【ANAの総合職技術職からしごと力を学ぶ】
- 2012-08-10 第232号 【成長分野等における中核的専門人材養成のプログラムが採択される:12分野、50団体】
- 2012-08-03 第231号 【「KK2しごと力道場」でグローバルな「しごと力」を!】
- 2012-07-27 第230号 【気軽なサマーコンサート 霞が関Summer Live」のご案内】
- 2012-07-20 第229号 【グローバルへ立ち向かう力を磨く”「第2回KK2しごと力道場」参加者12名募集開始!】
- 2012-07-13 第228号 【産業界のニーズを教育プログラムに反映させる?モチベーションと能動的学習】
- 2012-07-06 第227号 【次は、君たちの番だ!】
- 2012-06-29 第226号 【来週はKK2の重点課題ウイーク! ~「地域再生とソーシャルプロデューサーの育成」「アクティブシニアの育成」~】
- 2012-06-22 第225号 【還暦は社会貢献のスタート地点】
- 2012-06-15 第224号 【グローバル人材育成は「ハイブリッド型」で】
- 2012-06-08 第223号 【大学からの企業に対するターゲティングの必要性】
- 2012-06-01 第222号 【日本の底力は「本気のやる気!」】
- 2012-05-25 第221号 【今年度初回のワインセミナーのご案内~ヨーロッパの代表的なチーズとおすすめワイン~】
- 2012-05-18 第220号 【グローバル世界の変化と日本の人材育成】
- 2012-05-11 第219号 【就業力育成のその後:若手ビジネスパーソンのモチベーション向上を考える、 産学連携教育】
- 2012-05-07 第218号 【混沌とした今を「レジリエンス(弾力的)」で乗り切ろう!】
- 2012-04-27 第217号 【今年度のワインセミナーもよろしくお願いします】
- 2012-04-20 第216号 【内定率100%の大学】
- 2012-04-13 第215号 【若手ビジネスパーソンのモチベーションと大学時代に注力したこと:大学の就職支援を考える】
- 2012-04-06 第214号 【地域再生からニッポン再生】
- 2012-03-30 第213号 【復興支援ITボランティア活動の学習コンテンツを公開しました】
- 2012-03-23 第212号 【追加開催!! 第3回 「ワインとチーズの組み合わせを楽しもう~イタリア編~」 のご案内】
- 2012-03-16 第211号 【For Global 】
- 2012-03-09 第210号 【成長分野での人材育成に向けて:介護、資源エネルギー、6次産業の3分野】
- 2012-03-02 第209号 【「地域システム」と「ライフスタイル」の”転換”】
- 2012-02-24 第208号 【3.11チャリティイベントのご案内】
- 2012-02-17 第207号 【大学の秋入学について】
- 2012-02-10 第206号 【産業界のニーズを理系・文系で連携し把握する?】
- 2012-02-03 第205号 【「しごと力」に磨きをかける”他流”試合】
- 2012-01-27 第204号 【ワインセミナー「ワインとチーズの組み合わせを楽しもう ~イタリア編~」募集開始】
- 2012-01-20 第203号 【求められるキャリアカウンセリングとは】
- 2012-01-13 第202号 【成長産業等、産業界のニーズを踏まえる教育プログラムに向けて、コラボレーションするイノベーションプログラム】
- 2012-01-04 第201号 【明けましておめでとうございます】
- 2011-12-22 第200号 【Merry Christmas から A Happy New Year へ】
- 2011-12-16 第199号 【日本企業の外国人採用を考える】
- 2011-12-09 第198号 【過去2番目の内定率の状況で、短縮された就職活動において、成果が問われ .
- 2011-12-02 第197号 【地域再生⇒PPKを目指しましょう!】
- 2011-11-25 第196号 【本格芋焼酎「やねだん」をご存じでしょうか?】
- 2011-11-18 第195号 【大卒内定率が回復へ】
- 2011-11-11 第194号 【節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献】
- 2011-11-04 第193号 【公民館活動による「自助」「共助」の涵養】
- 2011-10-28 第192号 【日本企業と日本人に今必要なこと】
- 2011-10-21 第191号 【ワインセミナーのご案内≪11月1日(火)実施≫】
- 2011-10-14 第190号 【アクティブシニアに応える高等教育機関?】
- 2011-10-07 第189号 【故郷再生を育むしごと力の涵養】
- 2011-09-30 第188号 【それぞれのコミュニティづくりと復興支援ITボランティアに参加して】
- 2011-09-22 第187号 【ワインとチーズのエキスパート】
- 2011-09-16 第186号 【海外留学増加への環境変化 - ニッポン再生へのもう一つの課題 -】
- 2011-09-09 第185号 【シニアの方々と共に考えはじめる、ニッポン再生シリーズ】
- 2011-09-02 第184号 【ニッポン再生に果たすシニアの役割】
- 2011-08-26 第183号 【新分野でチャレンジするセカンドライフ】
- 2011-08-19 第182号 【ニッポン再生とストレスへの対処 -レジリエンス-】
- 2011-08-12 第181号 【大学での震災支援プログラムにおけるボランティアの意義、課題】
- 2011-08-05 第180号 【お上をあてにせず、自分でできることをやっていくしかない!】
- 2011-07-29 第179号 【ニッポン再生と女子パワー】
- 2011-07-22 第178号 【岩沼市へ義援金をお届け、そしてKK2による復興支援】
- 2011-07-15 第177号 【グローバル人材育成によるニッポン再生】
- 2011-07-08 第176号 【大学における節電、一つの復興支援として】
- 2011-07-01 第175号 【老いも若きも日本の再生に向けて】
- 2011-06-24 第174号 【炭酸パワーで今年の夏を爽やかに!】
- 2011-06-17 第173号 【「共同体の再生」について】
- 2011-06-10 第172号 【大学が問われる様々な社会的な役割:ビジョンの具体的な検討の場】
- 2011-06-03 第171号 【しごとしない国会議員は要らない】
- 2011-05-27 第170号 【〈KK2・ワイン交流会〉のご案内】
- 2011-05-20 第169号 【社会との接続を考える -好調な専門学校マーケット-】
- 2011-05-13 第168号 【大学による震災復興支援の広がり、深まり、そして1つの事例】
- 2011-05-06 第167号 【しごと力=Feel+Think+Act+Knowledge+Skil
- 2011-04-22 第166号 【自粛を見直し交流の場を】
- 2011-04-15 第165号 【日本の「新卒採用」を考える】
- 2011-04-08 第164号 【大学震災支援:156の活動】
- 2011-04-01 第163号 【共に担う ~“3.11からの再生”~】
- 2011-03-25 第162号 【「キャリア応援プログラム」でJCDAと提携します】
- 2011-03-18 第161号 【一人一役、今できること】
- 2011-03-11 第160号 【大学におけるアクティブラーニング導入】
- 2011-03-04 第159号 【「自立」と「助け合い」で難関を乗りきろう!】
- 2011-02-25 第158号 【「ワインと巡るアートの旅」ゴッホに乾杯!】
- 2011-02-18 第157号 【個人の意識からも年齢定年制を廃そう】
- 2011-02-11 第156号 【就業力育成に関するモデル】
- 2011-02-04 第155号 【日本の元気を取り戻そう!~エキスパートからのメッセージ~】
- 2011-01-28 第154号 【‘シャトーラグランジュ物語’ ~ グローバルワインビジネスの取り組み
- 2011-01-21 第153号 【キャリアカウンセリングへようこそ】
- 2011-01-14 第152号 【大学が社会への就業力を育成する】
- 2011-01-07 第151号 【KK2、満三年】
- 2010-12-24 第150号 【サントリーのグローバルワインビジネスの取り組み】
- 2010-12-17 第149号 【教育と社会のシームレスな接続のために】
- 2010-12-10 第148号 【大学が社会への就業力を育成する】
- 2010-12-03 第147号 【人生に定年はない】
- 2010-11-26 第146号 【ワインパーティはいかがですか?】
- 2010-11-19 第145号 【社会が人間教育を共に担おう】
- 2010-11-12 第144号 【大学の社会的使命】
- 2010-11-05 第143号 【政権与党の所為だけではない】
- 2010-10-29 第142号 【KK2は”新しい公共”のさきがけです】
- 2010-10-22 第141号 【交流カフェ・エキスパート倶楽部へようこそ~】
- 2010-10-15 第140号 【グローバルな社会での人間力をつけよう】
- 2010-10-08 第139号 【大学と社会が「共に考え、共に学び、共に担う」連携を促進する、大学改革に向けて】
- 2010-10-01 第138号 【『共に考え、共に学び、共に担う』社会へ】